バートルの空調服が人気なのは、機能性はもちろん、デザインがかっこいいことも大きな理由です。
作業服・空調服とはいえ、涼しいだけでなくかっこよく着たいですよね!
そこで大切になるのが、空調服のサイズ感です。
ここではバートルの空調服を涼しく、かっこよく着るためのサイズの選び方を見ていきましょう。
空調服をかっこよく着こなすためのコンプレッションインナーも紹介します!
空調服のサイズ選びは1サイズ上が基本
空調服は構造上、服の中に風を通さなくてはなりません。
そのため、あまりピッタリとしたサイズの空調服だとあまり風が通らず、涼しさを感じにくくなってしまいます。
そのため、一般的にはいつも着ているサイズよりも1サイズ上を選ぶ方が良いといわれます。
実際、風の抜けなどの機能性を重視する場合は、1サイズ上を選んでおくのが無難かもしれません。
ちなみに、バートルのサイズ表はこんな感じです。
※AC7141(長袖)、AC7146(半袖)

エアークラフトを着るならジャストサイズがおススメ
確かに機能面で考えると、空調服は1サイズ上げておくのが無難ではあります。
しかし、バートルのエアークラフトはかっこいい!!
1サイズ上げてしまっては、せっかくバートルのシャープなシルエットを活かすことができません。
ブカブカのサイズ感では「もったいない」と思ってしまいます。

個人的には、せっかくバートルを着るならジャストサイズをお勧めします!!
というのは、エアークラフトは風の流れをしっかり考えてデザインされているからです。
背裏には通気調整可能なエアダクトもしっかりついています。
パンパンに膨らんでなくても、想像以上にしっかりと風が通っていくのが体感できます。
さらに大きめのサイズを着ると、その分大量の風を服の中に送り込まなくてはいけなくなるので、大風量で風を送り続ける必要が出てきます。
そうすると、バッテリーの持ちも悪くなってしまいます。
空調服としてのバランスを考えると、オーバーサイズであればよいというわけでもないのです。

とはいっても、空調服は膨らんでいないと・・・という方もいるかと思います。
エアークラフトをジャストサイズで涼しく着るためにの大切なポイントをお教えしましょう。
コンプレッションインナーにこだわると涼しさ最強!
エアークラフトをかっこよく、涼しく着るためのポイントは
「コンプレッションインナー」です!
コンプレッションインナーというのは、体にピタッとしたインナーです。
↓ ↓ ↓こんなインナーのことです↓ ↓ ↓

このコンプレッションインナーは、汗の速乾性にすぐれており、空調服と合わせて着ると抜群の涼しさを体感することができます。
体にフィットしているので、このコンプレッションインナーの上にジャストサイズのエアークラフトを着ても、しっかりと服の中に空間が生まれ、風が抜けていきます。
バートル 4055 空調服用コンプレッションインナー
コンプレッションインナーは、着圧感が強いタイプやストレッチ感が強いタイプなどいろいろなタイプのものがあります。
エアークラフトとセットで着るコンプレッションインナーは、専用で開発されたものをおススメします。
空調服と合わせるコンプレッションインナーは次のような機能が求められます。
- ひんやり感のある接触冷感素材
- 半袖やベストの空調服を着るときにはUVカット
- 汗のべたつきを抑える吸汗速乾性
- 消臭機能
そんな機能性を全て詰め込んだバートルのエアークラフト専用の新作コンプレッションインナーが4055です!

コンプレッションインナー 4055 ICE FITTED の仕様
素材/ストレッチナイロントリコット、吸汗速乾加工、UVカット
混率/(表地)ナイロン80% ・ ポリウレタン20%
(メッシュ)ポリエステル87% ・ ポリウレタン13%
カラー(全3色)
サイズ S〜XL

ベストや半袖空調服との組み合わせも抜群にCOOL!
今人気のベストタイプの空調服や半袖空調服のときにも、コンプレッションインナーはおすすめです!

炎天下の中では、半袖インナーよりも数倍涼しく感じます!
もちろんバートルの4055はUV加工されているので、有害な紫外線からしっかりとガードしてくれます!
空調服のサイズ選びは結構難しい!
でも、せっかくかっこいいバートルのエアークラフトを選んだのであれば、是非ジャストサイズ+コンプレッションインナーでタイトに着こなして欲しいと思います!
コメント